International Education and Cooperation

「国際協力イニシアティブ」平成20年度 教育協力拠点形成事業
第2回 国内報告会

バックナンバー


テーマ:大学の知を活用したESD国際協力モデルの形成促進

  • 日時:平成21年3月10日(火)11:00~17:10(開場:10:30)
  • 場所:三田共用会議所1階大講堂
  • 主催:文部科学省
9:30~ 開場 受付開始
11:00~11:05 開会の挨拶 :文部科学省
11:05~11:15

発表:文部科学省大臣官房国際課国際協力政策室
「国際協力イニシアティブによるESD国際協力モデル形成について」(811KB)PDF

基調講演  
11:15~11:35

拓殖大学副学長 草原克豪(日本ユネスコ国内委員会委員)

「日本の大学の知を活用したESD国際協力実践活動への期待」

課題発表  
11:35~11:55

国際基督教大学
(課題代表者:国際基督教大学教授 北原和夫)
「日本とアフリカの小中学校連携を軸とするESDモデルの構築・実践の
試み」(662KB)PDF

11:55~12:15

三重大学
(課題代表者:三重大学大学院医学系研究科地域医療学講座教授 武田裕子)
「持続発展教育(ESD)の理念に基づいた途上国における地域医療教育
モデルの構築」(966KB)PDF

12:15~12:35

東京大学
(課題代表者:東京大学副学長 平尾公彦)
「途上国における持続的開発を目指した工学系大学設立構想へのわが国の複数大学協働による設立支援モデル形成」(3.75MB)PDF

12:35~13:35 昼休憩
課題発表  
13:35~13:55

筑波大学
(課題代表者:筑波大学農林技術センター長 坂井直樹)
「総合学科の知見を生かした農学ESDの実践と深化」(1.83MB)PDF

13:55~14:15

岡山大学
(課題代表者:岡山大学大学院環境学研究科准教授 山本秀樹)
「CLC(Community Learning Center)を活用した食と健康に関するESDの取り組み」(1.85MB)PDF

14:15~14:35

北海道教育大学
(課題代表者:北海道教育大学教育学部札幌校教授 大津和子)
「サブサハラの基礎教育におけるESDモデル単元カリキュラム・
教育開発」(1.64MB)PDF

14:35~14:55 質疑応答
14:55~15:25

講評


  • コメンテーター:
  • 東京工業大学理事・副学長 
    牟田博光(国際協力イニシアティブ推進委員会委員長)
  • 拓殖大学副学長 
    草原克豪(日本ユネスコ国内委員会委員)
15:25~15:35 配置転換
パネルディスカスッション
15:35~15:40

はじめに

 

  • モデレーター:
  • 宮城教育大学副学長 見上一幸
15:40~16:40 パネルディスカッション

 

16:40~17:00 質疑応答
17:00~17:10 まとめ
17:10 閉会
17:15~18:30 「国際協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業情報交換会
展示発表 
 

第2回国内報告会開催中、上記発表課題および国際協力イニシアティブ事業において「大学の知を活用したESDの国際協力推進に関するシンポジウム・ワークショップ」を実施している以下の4課題について、パネルによる展示発表を行っています。

 

 

ページトップへ